~リスナー参加型ゲームについて~ 2016/07/30 13:13 Share on Facebook Copy URL Report ~リスナー参加型ゲームについて~<推理迷路>どんなゲームか説明していきたいと思います!S(スタート)から、G(ゴール)まで進むゲームです!※画像だと7×7ですが、これは変更できます。スタート位置とゴール位置は自分たちで決められるので、コメントで聴きながら決めたいと思います。<壁について>壁は1回当たると左側の欄に壁1と表示が出ます。例えば、Sの位置から右に4歩進んだとしましょう。左側の欄に壁2と出たとします。すると、2歩すすんで、その後、同じ壁に2回当たったということになります。すると、今はB5にいることになって、Bの5と6の間に壁があることがわかります。<穴について>穴に行ってしまうと左側の欄に穴1と表示が出ます。例えば、Sの位置から右に4歩進んだとします。左側の欄に穴1と出た場合、Sの位置に戻されます。穴の位置は確定はできませんが、Bの4,5,6,7のどこかにあるということがわかります。壁にも穴にも当たらなかった場合は障害なしと表示されます。ますの外にでると場外となり、Sの位置に戻されます。少し難しいですが、リスナーさんと楽しみたいです