“松虫姫ゆかりの寺へ🚶‍♂️”配信をご視聴ください

“松虫姫ゆかりの寺へ🚶‍♂️”配信をご視聴ください
まして有難うございます。今回は千葉県印西市
の松虫寺さんとその周辺へと行ってきました。
松虫寺さんには“松虫姫”にまつわる伝説があり
ます。奈良時代、聖武天皇の第三皇女である
不破内親王(松虫姫)が若くして重い病気になり
“坂東の下総(しもうさ=北総地域)に病を治す
薬師如来がある”との使者からの夢のお告げが
あって奈良から下総へ向かいました。そして
祈りと親切な村人達と共生を繰り返すうちに
いつの間にか病気が全快しました。そして奈良
へと戻った松虫姫から話を聞いた聖武天皇が
行基(ぎょうき=東大寺の大仏を作った僧)に
“七仏薬師群像”を作らせ寺を建てるよう命じた
そうで、それがこの松虫寺です。木造薬師如来
像は国の重要文化財になっています。北総線の
印旛日本医大駅からスタート、六所神社・瑠璃
光殿(七仏薬師如来)・松虫姫神社まで、今回も
リスナーの皆様と楽しく散歩〜配信させて頂け
ました。配信後には松虫寺の隣にあるマツムシ
コーヒーさんで、コーヒーの香ばしい香りに
包まれながら美味しいチキンカレーをいただき
ました。配信は残しておりますので、またお楽
しみ頂けたら嬉しいです🙇‍♂️ (本日約9.1千歩)

Comments